page0056
のバックアップ(No.3)
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
単語検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
バックアップ一覧
差分
を表示
現在との差分
を表示
ソース
を表示
page0056
へ行く。
1 (2013-07-31 (水) 14:49:45)
2 (2013-07-31 (水) 15:03:55)
3 (2013-08-15 (木) 10:12:09)
4 (2013-08-17 (土) 22:03:24)
5 (2013-08-18 (日) 03:07:14)
6 (2013-09-04 (水) 21:41:29)
7 (2013-09-20 (金) 08:17:35)
8 (2013-10-15 (火) 08:34:25)
9 (2013-10-25 (金) 22:06:32)
関連開発プロジェクト紹介
(by
K
, 2013.07.31)
↑
(0) はじめに
K
が見つけたOSECPU関連の開発事例集です。基本的に
K
が管理していますので、勝手には編集しないでください。こめんと欄で教えてくれるのは歓迎します。
impressions
で教えてくれてもいいです。
でも
K
が見つけるのを待つのも楽しいと思います。
秘密で作っているプロジェクトだったらごめんなさい!教えてくれれば消します。
物がある程度以上できているもの限定です。
日付はその「ある程度以上」を達成したのが確認できた日です。
↑
(1) 事例集
2013/06/24(月) - Irisさん - デジタル数字描画プログラム
2013/06/27(木) - Irisさん - オセロゲーム(コンピュータ対戦型)
2013/07/03(水) - Livaさん - tv6 (OSECPUアプリが動くOS, xv6を改造?)
2013/07/13(金) - Irisさん - 整数計算機
2013/07/30(火) - herbaさん - OSECPU版ブロック崩しゲーム -
http://herba.fragile-graciousness.net/2013/07/30/osecpu-game-block-break/
2013/07/31(水) - takeutch-kemecoさん - OsecpuBasic -
https://github.com/takeutch-kemeco/osecpu-basic
2013/07/31(水) - herbaさん - OSECPU版イメージビューワー -
http://herba.fragile-graciousness.net/2013/07/31/osecpu-image-viewer/
2013/08/14(水) - Irisさん - テキストエディタ
2013/08/14(水) - lambdaliceさん - 関数型言語
Fulyn
-
https://github.com/lambdalice/OSETools
↑
こめんと欄
コメント
お名前
NameLink